Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | 藤原防犯センター

CATEGORY

  • 革靴のカラーリペアとは

    2022/09/15
    革製品を長く愛用するためには、お手入れやリペアが大切です。革靴は歩くだけで擦れてしまい、どうしても色ムラや色落ちをしてしまいます。そこで今回は、革靴のカラーリペアについて詳しく...
  • 靴の中敷きがボロボロになったら?

    2022/09/08
    靴の中敷きが剥がれたり、ボロボロになってしまった経験はありませんか?中敷きが取り外せるタイプなら、簡単に交換できますよね。しかし接着された状態の中敷きは、どうしたら良いのでしょ...
  • 室内ドアに鍵を後付けする方法

    2022/09/01
    子どもやペットの安全を守ったりプライバシー確保のためにも、室内ドアに鍵をつけたいと検討している方は多いのではないでしょうか。「鍵の設置をしたいけどどんな方法があるの?」「難しそ...
  • 鍵が回らないときの対処法について

    2022/08/22
    いきなり玄関の鍵が回らなくなって、焦ってしまった経験はありませんか?帰宅時に家に入れなくなると、どうしていいか分からなくなりますよね。そこで今回の記事では、鍵が回らなくなったと...
  • 鍵の「解錠」と「開錠」の違いとは

    2022/08/15
    「解錠」と「開錠」の読み方は、どちらも「かいじょう」と読みます。どちらも「鍵を開ける」という意味には違いはないのですが、それぞれ違う意味で使われています。そこで今回は「解錠」と...
  • 自転車の鍵の種類について

    2022/08/08
    自転車を買い変えたり鍵本体が使えなくなったことで、新しい鍵を検討される方もいらっしゃると思います。新しい鍵を買う場合、特徴がわかっていれば自分に合った鍵が選びやすくなるんです。...
  • 鍵シリンダーの防犯性について

    2022/08/01
    「自宅の防犯性を高めたい」とお考えの方は多いでしょう。新たな鍵の取り付けを検討されている方は、防犯性の高い鍵シリンダーを選ぶことが重要です。そこで今回は、鍵シリンダーの防犯性に...
  • 靴底の補修について

    2022/07/22
    「靴底はあまり気にしていない」という方が結構いるのではないでしょうか?剥がれやすり減りなど、靴底もダメージを受けています。今回は靴底の補修が必要になる時についてご紹介していきた...
  • 靴底が剥がれた時の応急処置

    2022/07/15
    「出かけ先で靴底が剥がれてきた」「出かける前に靴底が剥がれているのに気づいた」なんて経験をされた方もいらっしゃると思います。新しいものを新調する時間がなかったり急ぎの場合は、す...
  • 靴の先が破れた場合の修理方法

    2022/07/08
    大切に履いていた靴のつま先が破れたり剥がれたりした経験はありませんか?破れたりすると見栄えが悪くなり、もう履けないと諦めている方もいらっしゃいます。しかし破れや剥がれは、業者に...
  • 靴が滑るときの対策について

    2022/07/01
    雨の日に滑ってしまった経験はありませんか?靴は長年履き続けて底がすり減ることで、安全性を保てない時があります。靴が滑るときの対策を知っておくと、ご自身の安全性にも繋がります。▼靴...
  • 革靴に雨染みができた時の対処法

    2022/06/22
    雨で革靴が濡れて「雨染み」になってしまった経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。革靴は高価なものが多いし、大事な靴に雨染みができてしまったらショックですよね。今回は革靴に...
  • 鞄の持ち手の剥がれについて

    2022/06/15
    鞄の持ち手は触る機会が多いので、使用頻度が高いとボロボロになってしまうことがあります。今回は、鞄の持ち手の剥がれの原因と対処法についてご紹介していきたいと思います。▼鞄の持ち手の...
  • 鍵が抜けない原因と対処法について

    2022/06/08
    「自宅の鍵が抜けなくなった」という経験はありませんか?大切な用事があるときに鍵が抜けなくなってしまうと、とても焦りますよね。そこで今回の記事では、鍵が抜けなくなった時の原因や対...
  • 鍵トラブルが発生した際の対処法

    2022/06/01
    住宅やポスト・金庫・スーツケースなど「鍵トラブルが発生した」とお困りではありませんか。実は、鍵の解錠や作製・複製を行ってくれる業者があるんです。今回は、鍵トラブルが発生してしま...
  • 革靴の色落ちを防止する方法とは?

    2022/05/28
    革靴の色落ちは、身だしなみとして気になりますよね。なぜ、革靴は色落ちしてしまうのでしょうか。そこで今回は、革靴の色落を防止する方法を解説していきます。▼革靴の色落ちを防止する方法...
  • 革靴の色落ちの原因とは?

    2022/05/25
    革靴は、美しい艶と色味が魅力ですよね。しかし、履いてるうちに色落ちした経験がある方もいらっしゃるでしょう。大切な革靴の寿命を伸ばすためには、色落ちの原因を知ることが大切です。そ...
  • カバンの金具を修理する方法

    2022/05/21
    「お気に入りのカバンの金具が取れてしまった」とお困りではありませんか。実はカバントラブルの中でも、金具が取れてしまうことは多いのです。そこで今回は、カバンの金具を修理する方法に...
  • カバンの角擦れの補修をプロに依頼するメリット

    2022/05/17
    カバンの角が擦れてしまって「まだまだ愛用していたいのに」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。実はカバンはリペアすることができ、元のキレイな姿に蘇らせれるんです。今回は、カバンの...
  • 腕時計の電池交換について

    2022/05/13
    久々に腕時計をつけようとしたら「止まっていた」という経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。せっかくの大事な予定の時につけられないと、困ってしまいますよね。今回は腕時計の電...
< 1 23 >

NEW

  • 鍵・鍵穴が空回りする3つの原因

    query_builder 2023/10/01
  • 鍵穴にメンテナンスは必要?

    query_builder 2023/09/02
  • 鍵穴がガタガタになる原因と対処法

    query_builder 2023/08/01
  • 鍵の種類と選び方について

    query_builder 2023/07/03
  • 鍵の取り付けは自分でできる?

    query_builder 2023/06/05

CATEGORY

ARCHIVE