鍵の交換に必要な費用について
query_builder
2022/04/17
コラム
家の鍵を失くしたり、鍵の調子が悪いときなどは鍵の交換を考える方も多いのではないでしょうか。
業者に依頼したり自分で交換するときに、どのくらいの費用がかかるのか心配ですよね。
今回は、鍵の交換にかかる費用についてご紹介したいと思います。
▼鍵の交換に必要な費用
鍵の種類やどの部品を交換するかによっても、費用は変わってきます。
また自分で交換する場合や業者に依頼する場合でも異なりますので、詳しくご紹介しますね。
■自分で交換する場合
正しい鍵の種類と工具を使えば、自分で鍵交換をすることができます。
その際必要なのは、鍵の本体代と交換に必要な工具代です。
出張料などがかかる鍵業者などに依頼するよりも、費用を抑えることができます。
ただ自分で作業することで、適切な鍵を探す手間や交換時にドアを損傷してしまうなどのリスクが心配です。
■業者に依頼する場合
鍵業者に依頼する場合は、鍵本体代にプラスして技術料や出張料なども必要になることを覚えておきましょう。
・ピンシリンダーやディスクシリンダーの場合(刻みキー)
本体代はおおよそ5,000~20,000円
・ディンプルキーの場合(表面のポツポツとした穴が特徴)
本体代はおおよそ15,000~30,000円
・プッシュル錠の場合
本体代はおおよそ10,000~25,000円
・ドアノブなどのインテグラル錠の場合
本体代はおおよそ5,000~10,000円
・カードキーや暗証番号キーの場合
本体代はおおよそ10,000~70,000円
▼まとめ
自分で交換するのに比べて、鍵業者に依頼すると費用が必要になります。
しかし、鍵を探す手間や確実な安全性など費用以上のメリットが多いと言えます。
専門的な技術と丁寧な作業で、リスクの心配もなく安心して任せることができますよ。
「藤原防犯センター」では、鍵の交換や取り付けなどを専門に対応しています。
見積もりも無料ですので、お困りの際は一度ご相談ください。