Blog&column
ブログ・コラム

革靴の色落ちの原因とは?

query_builder 2022/05/25
コラム
15
革靴は、美しい艶と色味が魅力ですよね。
しかし、履いてるうちに色落ちした経験がある方もいらっしゃるでしょう。
大切な革靴の寿命を伸ばすためには、色落ちの原因を知ることが大切です。
そこで今回は、革靴の色落ちの原因を解説していきます。

▼革靴の色落ちの原因とは?
■乾燥
革靴は、乾燥が苦手です。
一度も履いていない新品の靴も、乾燥により色落ちしてしまいます。
特に冬は、色落ち・劣化が進みやすくなります。

■歩くときの摩擦や傷
歩くときに擦れたり、ぶつけたりすることで小さな傷がつきます。
傷は、色落ちや色剥げの原因になります。

■型崩れ
サイズの合わない靴や歩き方にクセがあると、靴が型崩れします。
型崩れは、深いシワをつくり見栄えも悪くなりますし、色落ちの原因の一つでもあります。
保管時にシューズストレッチャーを使用して、履きシワを伸ばすと良いでしょう。

▼色落ちを遅らせるには?
■新品の状態でクリームを塗っておく
新品の革靴を履く前に、靴クリームで保湿を行いましょう。
手順は以下の通りです。

①靴紐をとる
②全体のホコリを落とす
③専用ブラシもしくは布でクリームを塗布
④きれいな布で乾拭き

傷がついていない新品の状態でクリームを塗るのがポイントです。
革靴を購入したお店の方に、アドバイスを求めてみるのも良いでしょう。

■定期的に乾燥防止クリームを塗る
革靴の乾燥を防ぐには、定期的なケアで保湿を行うのが重要です。
色落ちしていない場合には、無色クリームがおすすめです。
すでに色落ちしてしまっている場合には、色付きのクリームで捕色しましょう。
高価な革靴のお手入れは、専門店のプロに任せるのが安心です。

▼まとめ
革靴のが色落ちする原因は、乾燥・歩くときの擦れ・型崩れが原因です。
色落ちする前に、乾燥予防クリームを塗っておくのがおすすめですよ。
当店では、靴・カバンの修理を承っています。
革靴に関するお悩みがありましたら、ご相談ください。

NEW

  • プログページ作りました。

    query_builder 2022/04/19
  • 鍵・鍵穴が空回りする3つの原因

    query_builder 2023/10/01
  • 鍵穴にメンテナンスは必要?

    query_builder 2023/09/02
  • 鍵穴がガタガタになる原因と対処法

    query_builder 2023/08/01
  • 鍵の種類と選び方について

    query_builder 2023/07/03

CATEGORY

ARCHIVE