ヒールのリペア方法について
query_builder
2023/01/15
コラム
お気に入りの靴がダメージを受けて壊れてしまったり、履きづらくなった経験がある方も多いようです。
愛着ある1足をまた履ける喜びは、直し方を学ぶことで実感できるかもしれませんよ。
今回は、ヒールのリペア方法についてご説明させていただきます。
▼ヒールのリペア方法
■靴補強材
靴底の擦れ具合によっては、靴補強材で補修が可能です。
太めのヒールに向いており、固まった後にヤスリで形を整えていきます。
応急処置として手軽に行えるのが特徴ですが、難しい場合はソールの交換を業者へ依頼しましょう。
■ヒールリフトの交換
ヒールがすり減ってしまっている場合は、ヒールリフトの交換が有効です。
ニッパーやペンチで古いものを引き抜いて、ハンマーで叩きながらゆっくりと新しいものを差し込みます。
■ヒール打ち
ヒールが根本から取れてしまった場合、大きなダメージがなければヒール打ちが可能です。
内側からヒールと靴本体をネジなどで固定し、元の状態に戻すことができます。
■ヒールの交換
根元ではない部分からヒールが折れてしまった場合は、ヒールの交換を行います。
種類によっては交換できない場合がありますので、事前に確認が必要です。
▼まとめ
ヒールのリペア方法として「靴補強材・ヒールリフトの交換・ヒール打ち・ヒールの交換」をご紹介しました。
個人で出来る方法もありますが、失敗を避けるのであればプロに任せてしまうのが一番でしょう。
「藤原防犯センター」は鍵の取り付け・扉の修理・靴のリペアなど幅広いお悩みに対応しますので、気軽にお問い合わせください。