Blog&column
ブログ・コラム

無断で賃貸物件の鍵交換を行っても大丈夫?

query_builder 2023/11/03
コラム
52
鍵穴が故障したり、鍵本体が壊れてしまった経験のある方は多いでしょう。
鍵の故障は、鍵交換を行うのが一般的ですが、賃貸物件の場合はどうなるのか分かりませんよね。
そこで当記事では、無断で賃貸物件の鍵交換を行っても大丈夫かについて解説いたします。

▼無断で賃貸物件の鍵交換を行っても大丈夫?
無断で賃貸物件の鍵交換を行ってしまうと、契約条項違反となり損害賠償請求される可能性があります。
賃貸物件の鍵が故障した場合には、必ず貸主もしくは仲介先の不動産に相談しましょう。

▼退去時は鍵交換が必要?
もし無断で賃貸物件の鍵交換を行った場合、退去時に元の状態に戻さなければなりません。
ただし、これは無断で鍵交換を行った場合に限りますので、許可を得ていれば原状回復する必要はありません。

▼鍵交換は貸人と借主のどちらが負担する?
賃貸の鍵交換費用の負担先は、契約内容によって異なりますが、一般的には借主が負担することが多いです。
なぜなら、国土交通省が発行するガイドラインに"借主が負担することが妥当"と記載されているからです。
貸主はこのガイドラインに従って契約内容を決めている可能性があるためです。

▼まとめ
賃貸物件で鍵交換を行うときは、必ず貸主もしくは、仲介先の不動産と相談するようにしましょう。
無断で鍵交換してしまうとトラブルの原因になってしまいます。

また最悪の場合、損害賠償請求される可能性がありますので注意しましょう。
弊社は合鍵作成やリペア、修理などを行っています。
ご希望の場合は、ぜひ弊社にお問い合わせください。

NEW

  • プログページ作りました。

    query_builder 2022/04/19
  • 合鍵作成の価格相場はどれくらい?

    query_builder 2023/12/05
  • 無断で賃貸物件の鍵交換を行っても大丈夫?

    query_builder 2023/11/03
  • 鍵・鍵穴が空回りする3つの原因

    query_builder 2023/10/01
  • 鍵穴にメンテナンスは必要?

    query_builder 2023/09/02

CATEGORY

ARCHIVE